出会い 結婚

結婚は本人だけでなく家同士の問題とは?

結婚は二人の同意があってこそ行われるものですが、「結婚は当人同士の問題だけでなく、家同士の問題」とは昔から聞く話ですね。

それは、結婚することでお互いの家族も親戚となり、親戚付き合いなどさまざまな関わりが出てくるからでしょう。 相手の家族と同居となれば、その影響もまた大きくなります。

結婚は家同士の問題とは?

ここでは結婚することで生まれる人間関係のことを指す意味合いが大きいですが、家同士の問題であるという本質的なことは
結婚によってお互いの家が持っている生きざまが合わさり、一つになること」にあります。

私たちは両親から生まれ、それは先祖代々続いてきました。
両親から血液の譲り受けをして生まれてきたあなたの中には、あなたの両親の生きざま(生き方の癖)も入っています。
その両親もその父母のものを受け継いで生まれてきました。

つまりあなたの中には先祖から受け継いできた、父母の、祖父母の、曾祖父母……と続く先祖の 観い もまた、息づいているのです。

家の影響は大きい

ご先祖の中で、健康で家庭円満、よろこびいっぱいの人生を送った人が多い家なら、同じようにあなたの中にも、そのよろこびの観いは多く受け継がれています。
逆に病気やいざこざなど、問題が絶えない家なら、その負の観いもまた受け継がれています。

それは結婚する相手にも同じことがいえます。

類は友を呼ぶというように、目には見えなくても同じような家の生きざまをもった同士が出会います。

よろこびいっぱいの人生を送ってきた人が多い家なら、二人の将来もいつまでも仲良く幸せな結婚生活を送ることができるでしょう。

反対に、いざこざが絶えなかったり、問題を多く抱えた人が多い家なら、不幸といえる出来事が現象化されやすくなります。

二人が結婚するということは、お互いの家が持つ生きざまが重なり、毎日の生活の中で影響し合うことでもあるからですね。

似た家同士が出会うということ

結婚は、目には見えませんが、同じ観いを持った家同士が磁石のように引き合い、それぞれが持ち寄った観いが共鳴します。それぞれの家のもつエネルギーが、二人を結びつけます。

結婚して新たな家を作るとは、よろこんでいる家同士であれば、より大きなよろこびが生まれ、負(マイナス)の観いが多ければ、より大きなマイナスを抱えることにもつながってしまいます。

どのような人と出会うかも重要ですが、そのためにはまずどのような自分(家)であるかということなのですね。

家の流れをプラスに変える

もし、自分の家がマイナスの 観い を多く持っている、家の流れを変えたいと感じていたら、まず、あなたがよろこべる毎日を繰り返していくことで家の流れを変えていくことができます。

よろこべる毎日が繰り返されているとき、気が付いたらプラスの観いを持った赤い糸の出会いを手繰り寄せることができます。

お互いがよろこべていて、繫栄する条件を持った二人が出会うこと、これが赤い糸の出会いなのです。

赤い糸ほっとライン
出会いや赤い糸に関する質問・相談をお受けしております。 どなたでもお気軽にご相談ください。

  • 本物の出会いができる自分になる実践法のご案内は こちら
  • 赤い糸、出会いに関することなど 各種ご相談お問い合わせは こちら
  • 赤い糸Webセミナーのご案内は こちら

-出会い, 結婚