しあわせ赤い糸ライフ研究所 AKALABO

  • 記事一覧
  • 赤い糸Q&A
  • 出会い度チェックリスト
  • 出会いを変える方法
  • 赤い糸Webセミナー
  • お問い合わせ

author

 最新記事一覧 

Chinese/English

2023/3/5

赤い糸は家族も地球も幸福にする

出会いの間違いから生じた苦しみは、自分や家族だけでなく、地球をも苦しめることにつながります。環境破壊もその一つなのです。 The mistake of meeting creates miseries that not only bind to the couple and their families, even Earth would be harmed. Environmental destruction is merely an aspect of it. 因相遇的錯誤造成的苦不僅連繫著自己或家庭 ...

結婚 親子

2023/3/12

あなたはなぜその家に生まれたのか

結婚は本人同士のつながりだけではなく、家と家との結び付きであることはこれまでにもお伝えしてきました。では、この自分が生まれる「家」というのはどのようにして決まるのでしょうか? 気が付いたらその家に生まれていた 意識するしないにかかわらず、私たちは「家」というものの存在を無視して生きていくことはできません。「家」という表現を使うと、昔の「家制度」を思い浮かべる方もいるかもしれませんが、ここでいう「家」は、そこに暮らす人を中心にした「家族」と捉えてください。 実際に私たちは生まれた家の環境によって、ある程度人 ...

Q&A 結婚

2023/1/19

夫に小さな不満なども重なって、ふとした時に身体がぶつかっただけで、不快な気持ちになったりします

結婚して十数年経ちます。夫とは一緒にいることが当たり前になりすぎてしまって、夫婦というより兄妹のような存在になっています。小さな不満なども重なって、ふとした時に身体がぶつかっただけで、不快な気持ちになったりします。結婚当初は、夫の帰りを待ち遠しく感じる気持ちもありましたが、今ではそんな感情もなくなってしまいました。他に自分にぴったりの相手がいるのでは? と考えたりもします。こんな夫婦で良いのでしょうか? (匿名希望) (回答)お問い合わせありがとうございます。実感されていらっしゃるように「気持ち」は変わり ...

Chinese/English

2023/3/5

世界平和は本当の赤い糸から

この世の中は「男女の結びつき」からすべてが始まっています。夫婦も、親子も、家族も、子孫・人類も、またそこから広がっている社会、国、地球までもすべてつながっているのです。ですから男女の出会い、赤い糸の出会いは人類全体にまで影響を与えるといっても過言ではありません。世界平和というのも夫婦からなのです。 The human world began with the bonds between men and women. Whether it is husband and wife, parent and ch ...

出会い

2023/3/2

出会いの不思議な縁

暮らしの中にあるたくさんの出会い 「袖振り合うも他生の縁」とはよく言ったもので、私たちはたくさんの「出会い」の中で毎日を送っています。 電車で隣に座るのも、クラスメイトになるのも、同じ会社に就職するのも出会いですね。 この多くの出会いの中から友情も芽生え、愛情も芽生えます。 そういう視点で見ると、出会う機会が多い人ほど理想の相手と出会うのは難しいものではないのかもしれませんね。 婚活でも出会う場を増やすようにと社会人サークルや趣味の場に出向くことを勧めているところも多いです。 出会って、愛し合い、結婚する ...

Q&A 結婚

2022/11/19

主人が私の友人と浮気をしました

結婚して13年の夫婦です。色々なことがありながらも夫婦で子供を育て、それなりに幸せな結婚生活を送っているとおもっていましたが、先日主人が私の友人と浮気をしていることが発覚しました。 信頼していた主人がまさか浮気をするなんてと、突然の裏切りにショックと怒りが収まりません。離婚したいことを主人に伝えたら、離婚はしないと言われました。 これから先どうすれば良いのか、離婚した方がよいのか、何がいけなかったのか、頭が真っ白で何も考えられません。 私はどうすれば良いでしょうか? 何かアドバイスをください。(神奈川県  ...

出会い

2023/3/12

赤い糸に出会える人の条件とは…。何ですか?

運命の人と小指と小指が赤い糸でつながっているというのが「赤い糸」。誰しもがそんな運命の人と出会い、幸せな人生を送りたいと願っています。 赤い糸の出会い――実は宇宙に満ちている法則の中で決まるのです。 Q:赤い糸で結ばれている人と出会うにはどうしたらよいですか? A:赤い糸とは、出会って結ばれたことでお互いが幸せになれる条件を持っている同士のことです。結婚は、赤い糸であることが絶対条件。愛し合っているからというだけが結婚の条件ではありません。男と女が出会うということはある意味簡単かもしれません。出会って入籍 ...

出会い 結婚

2023/3/18

結婚は本人だけでなく家同士の問題とは?

結婚は二人の同意があってこそ行われるものですが、「結婚は当人同士の問題だけでなく、家同士の問題」とは昔から聞く話ですね。 それは、結婚することでお互いの家族も親戚となり、親戚付き合いなどさまざまな関わりが出てくるからでしょう。 相手の家族と同居となれば、その影響もまた大きくなります。 結婚は家同士の問題とは? ここでは結婚することで生まれる人間関係のことを指す意味合いが大きいですが、家同士の問題であるという本質的なことは「結婚によってお互いの家が持っている生きざまが合わさり、一つになること」にあります。 ...

Q&A 親子

2022/11/19

親が離婚したら子どもも離婚してしまうのではと心配です

私の両親は、私が小さい時に離婚をして、私自身母子家庭で育ちました。 私は幸せな結婚生活を送りたいと、学生時代から付き合っていた彼と結婚し子どもができましたが、結局価値観の違いや色々な理由からすれ違いが増え、私も母と同じように離婚をし今は子どもと二人で生活しています。 幸せな結婚生活を夢見てきたのに、なぜこうなってしまったのか。負の連鎖が起きている気がして、自分の子どもにだけは、絶対に同じような道を歩んでほしくないのに、親が離婚している家庭で育ったら、やっぱり子どもも同じような道を辿ることになるのですか? ...

Q&A 結婚

2022/11/19

幼馴染の彼との結婚を彼の親に反対され戸惑っています

幼なじみの彼氏と付き合っていますが、お互いに二十歳になって、結婚を意識するようになりました。 小さな田舎町なので、彼はお母さんから「同郷の人とは結婚しないでよ」と言われたみたいで、戸惑っています。 親の反対を押し切って結婚しても良いのか、やっぱり親の意見に従った方が良いのか迷っています。どうすれば良いでしょうか?(神奈川県 Aさん) (回答)お母さまのご意見だと迷われますよね。 幼なじみの方とのお付き合いですから長い期間のお付き合いだと思います。 結婚をして幸せな人生を送られる本当の赤い糸のパートナーでし ...

Q&A 結婚

2022/11/19

子どもが大きくなったら妻との離婚を考えています

私の妻は病気を理由に、家事育児を私に任せきりで、毎日仕事から帰って保育園にお迎えに行き、家に着いたら夕飯を作り片付けまでやることが日常になっています。離婚も考えましたが、子どもがまだ小さいので、とりあえずは今の生活を続けています。子どもが大きくなったら離婚したいと思っていますが、子どもの将来のことを考えると迷いもあります。どうすれば良いでしょうか?  やはり、我慢するしかないのでしょうか? (神奈川県 Sさん) (回答)お仕事から家事までこなされて、本当にお疲れ様です。 子どもは親と同じ人生を辿りやすいも ...

出会い 結婚

2023/3/12

好きはあてにならない!? 赤い糸をチェックする方法

結婚相手を決める理由の一つである「好き」という感情。時にこのおもいは行動の指針となるものでもあります。 ただ、いくら強く惹かれる相手と出会っても、実は出会いの間違いの要因がそこに潜んでいるのだとしたら……。 今のパートナーが幸せな結婚生活を送れる相手かどうか見分ける方法、 結婚を決める基準について、法則の観点からお伝えします。 自分自身の状態をチェックする 今の相手が幸せな結婚生活が送れる相手がどうか見分ける方法。それは「自分自身の状態をチェックする」ということです。 ・今の健康状態はどうか・朝目覚めた時 ...

1 2 Next »
  • Share


カテゴリー

  • Q&A
  • 出会い
  • 結婚
  • 親子
  • Chinese/English

しあわせ赤い糸ライフ研究所

結婚や人との出会いは人生の要。一人でも多くの人が自分らしく幸せな生活が送れるよう、人との出会いに作用している目に見えない法則を発信しています。


赤い糸Webセミナーのご案内

ご質問・ご相談受付中

本物の出会いを引き寄せる自分になる

人気記事

1
結婚は本人だけでなく家同士の問題とは?

結婚は二人の同意があってこそ行われるものですが、「結婚は当人同士の問題だけでなく、家同士の問題」とは昔から聞く話ですね。 それは、結婚することでお互いの家族も親戚となり、親戚付き合いなどさまざまな関わ ...

2
幼馴染の彼との結婚を彼の親に反対され戸惑っています

幼なじみの彼氏と付き合っていますが、お互いに二十歳になって、結婚を意識するようになりました。 小さな田舎町なので、彼はお母さんから「同郷の人とは結婚しないでよ」と言われたみたいで、戸惑っています。 親 ...

3
出会いの不思議な縁

暮らしの中にあるたくさんの出会い 「袖振り合うも他生の縁」とはよく言ったもので、私たちはたくさんの「出会い」の中で毎日を送っています。 電車で隣に座るのも、クラスメイトになるのも、同じ会社に就職するの ...

しあわせ赤い糸ライフ研究所 AKALABO

© 2021 しあわせ赤い糸ライフ研究所 AKALABO