akalabo

結婚や人との出会いは人生の要。一人でも多くの人が自分らしく幸せな生活が送れるよう、人との出会いに作用している目に見えない法則を発信しています。

出会い Chinese/English

2025/1/11

観い(おもい)で結果は変わる

どんなに困難な状況に遭遇しても「大丈夫。まだ絶対に光はある。」というプラスの観いが源(わ)くか、「どうしよう。もう駄目だ。絶望的だ」というマイナスの観いが源くかで、結果は大きく変わってきます。どちらの観いを源かすことができるかは、それまでの人生でどのような観いを源かしてきたかで決まってきます。 No matter what type of difficulties they may be facing.There is a great difference between creating a posit ...

Q&A 結婚 親子

2024/12/24

育児に協力的ではない夫にイライラしてしまいます

現在、1歳半の子どもを育児中です。専業主婦で育児をしていますが、毎日、主人の帰りが遅く、私が1人で育児をしている状態です。主人が帰ってくると、今日一日の出来事を話したいのですが、主人はほとんど聞いてくれません。私としては、こうしてほしいと、育児にもっと協力してほしいこともあり、そんな夫を見るとイライラしてしまいます。子どもがちょっといたずらをしても、私の今の状態だと、大きな声で怒鳴ったり、たたいたりしてしまいます。そのあとは、こんな母親でいいのか、こんな妻でいいのかと、罪悪感でいっぱいになります。 今の状 ...

Q&A 結婚 親子

2024/11/23

「虐待の連鎖」は断ち切ることができますか?

子どものころから両親の喧嘩が絶えず、私が小学生の時に離婚をしました。私は母に引き取られましたが、母からはよく暴力や暴言を受けていました。最近「虐待の連鎖」という言葉を知って、自分もいつか結婚をしたら同じように我が子に暴力を振るってしまうのではないか?と考えてしまいます。虐待の連鎖は断ち切ることができますか? 自分でも幸せな結婚をするにはどうしたら良いのでしょうか?(匿名希望) [回答]大変なご苦労をされての人生行ですね。そのお気持ちはご本人にしかわからない世界だと思います。でも必ず、挽回できる人生が送れる ...

出会い Chinese/English

2024/11/14

互いに共鳴するもの

私たち人間は、①肉体②心(意識)③観い(無意識)この3つで構成されています。 肉体には心の状態がそのまま投影されます。そして心は無意識の観いによって形成されます。つまりこの「観い」というのは、肉体と心をコントロールしているエネルギーであり、波動そのものなのです。そしてこの観いこそ私たち一人ひとりの真実の姿なのです。同じ「観い」をもつ人は、距離や時間、空間が離れていようとも強く引き合い、出会ったときには激しく共鳴し、お互いに「なにか」を感じるものなのです。 Our body is composed of t ...

出会い 親子

2024/10/22

親子の出会いにも法則がある

「この子は一体誰に似たんだろう?」子どものことでトラブルを抱えた親御さんが口にする言葉です。自分はこんなにしっかり生きてきたのに、どうしてこの子はこんなふうになってしまったんだろうと、その嘆きの言葉でしょう。 ですが、実は親子の出会いにも法則があり、まさにその親だからこそその子どもがいます。子どもはよくも悪くも親の反映です。 どんな問題児といわれる子であっても、そうなったことについて、親に目には見えない原因があるのだとしたら。それが親子というものです。 必要な親子の出会い よく親は子どもを選べるけど、子ど ...

Q&A 結婚 親子

2024/10/4

「親同士のお見合い」は赤い糸の出会いが期待できますか?

最近では、親が子どもの代わりに結婚相手を探す「親同士のお見合い」を希望する方が増えてきているようですが、結婚は家同士の結びつきという点からすれば、親同士のお見合いは赤い糸で結ばれた人との出会いが期待できるのでしょうか?(匿名希望) [回答]結婚とは、一般的には "一緒に幸せになりましょう" とよく言います。もちろんそうですが、本当の赤い糸の結婚とは、"一緒に人生仕上げましょう!"なんです。 親同士のお見合いで本人のあなたがお相手と共に人生仕上げに向かう者同士として迷いが全くないのか、心底本当によろこんでい ...

Chinese/English

2024/8/11

出会うための条件

出会いのきっかけは様々ですが、実は人と人とは、偶然に出会っているわけではありません。どんな人であれ、さまざまな「出会うための条件」がすべて揃ったところで、ひとつの出会いが生み出されているのです。そこには間違いなく「出会うべくして出会った」という大自然の法則が働いています。 Meetings can occur in a variety of circumstances, but the truth is that people don’t meet by chance alone.Any one, aft ...

Chinese/English

2024/7/29

素直な自分が赤い糸につながる

今まで蓄積されてきたさまざまなこだわりから解放され、自然体になることで、もともと備わっている素直な気持ちで生活できるようになります。 その繰り返しが、自分を変え、そして赤い糸の人に出会えるようになっていきます。 We can free ourselves from the accumulated quagmire that we are drowning ourselves in and get in touch with our natural self. Then we can uncover the ...

Q&A 結婚

2024/5/24

幼馴染の彼との結婚を彼の親に反対され戸惑っています

幼なじみの彼氏と付き合っていますが、お互いに二十歳になって、結婚を意識するようになりました。 小さな田舎町なので、彼はお母さんから「同郷の人とは結婚しないでよ」と言われたみたいで、戸惑っています。 親の反対を押し切って結婚しても良いのか、やっぱり親の意見に従った方が良いのか迷っています。どうすれば良いでしょうか?(神奈川県 Aさん) (回答)お母さまのご意見だと迷われますよね。 幼なじみの方とのお付き合いですから長い期間のお付き合いだと思います。 結婚をして幸せな人生を送られる本当の赤い糸のパートナーでし ...

出会い 結婚

2024/4/25

パートナーと結婚を考えている方へ 今の出会いのチェック方法

今のパートナーと結婚を考えている方へ、今の出会いが本物かどうか、ある程度のことがわかるチェック方法をお教えします! 何の前触れもなしに相手の家(ご家族と住まわれている家)に伺い、次の項目を実行してみましょう。 注意深く見るのではなく、項目だけを頭に入れておいて、気持ちはまっさらな状態にしておいたほうがよいでしょう。 チェック項目 ①玄関を見る②台所や風呂場を見る③食事をごちそうになる④相手の両親に会って会話をする ①玄関を見る 玄関は、靴が散らかっているなどではなく、玄関に入った瞬間、あなたがどう感じるか ...

Chinese/English

2024/3/28

つながっていなかった赤い糸を結ぶ

観いの存在に気付き、喜びの観いを源(わ)かすことで、人は自らの人生に幸福へのレールを敷くことができます。 同様に類の法則からすれば、二人が強いプラスの観いをもつことで、初めはつながっていなかった赤い糸を結び付けることもできます。 If we acknowledge the existence of our vision and help guide it along a joyous path, then we can also create a life of bliss for our road ah ...

出会い

2024/3/16

出会いの不思議な縁

暮らしの中にあるたくさんの出会い 「袖振り合うも他生の縁」とはよく言ったもので、私たちはたくさんの「出会い」の中で毎日を送っています。 電車で隣に座るのも、クラスメイトになるのも、同じ会社に就職するのも出会いですね。 この多くの出会いの中から友情も芽生え、愛情も芽生えます。 そういう視点で見ると、出会う機会が多い人ほど理想の相手と出会うのは難しいものではないのかもしれませんね。 婚活でも出会う場を増やすようにと社会人サークルや趣味の場に出向くことを勧めているところも多いです。 出会って、愛し合い、結婚する ...