思い通りに生きられない理由と、「観い」の力
頭の中で「こんなふうに生きたい」「幸せになりたい」と思っても、現実は思い通りにいかないことが多いものです。むしろ、理想を強く求めるほど、幸せが遠ざかっていくかのよう……。
一体、なぜでしょうか?
実は人間には2つの「おもい」が備わっています。ひとつは、頭で意識して考える「思い」。もうひとつは、意識では自覚できないけれど、その人の奥深くにある「観い(おもい)」です。
この「観い」は、簡単にいうと“無意識の自分”。そして私たちは、次の3つの要素からできているといわれています。
私たちを構成している、身(からだ)と心(思考・感情)と観い(無意識)
私たちという存在は、
①身(からだ)
②心(思考・感情)
③観い(無意識)
この3つがそろってはじめて、毎日の生活を送ることができています。
たとえば、私たちは「身」があるからこそ、目で見たり、手で触れたり、動いたりできます。
また「心」があることで、考えたり、判断したりできます。これは頭の中の意識、自らの意思でコントロールできる部分、知性と呼ぶこともできます。
そして心のさらに奥にある、「無意識」とも呼ぶべき「観い(おもい)」というものが私たち人間の中枢に存在しています。
実はこの観いこそが、体や心の状態、人との出会い、日々の出来事など、私たちの人生の土台をつくっているエネルギーなのです。

理想通りの生活ができないのはなぜ?
たとえば、「幸せになりたい」「あの人に好きになってほしい」と思っているのに、なぜか現実はうまくいかない。
こんなこと、ありませんか?
それは、頭で考えている「思い」と、無意識の「観い」にズレがあるからです。
頭では「こうなりたい」と願っていても、無意識の中に「どうせ無理かも」「自分は幸せになれない」といった観いがあると、それが現実に影響してしまいます。
また、「怒ってはいけない」「イライラしてはいけない」と思えば思うほど、逆に感情が抑えきれなくなることもありますよね。
頭でわかっているけれど、コントロールできない自分。
こうした経験は、意識ではなく“無意識の観い”が自分の行動や出来事をつくっている証拠なのです。

「観い」が人生をつくる
私たちの心臓は1日に約10万回鼓動を打っています。
その一回一回に、「プラス(よろこび)」か「マイナス(苦しみ)」の観いが、まるで映画のフィルムのように記録されています。
そして、それが翌日以降の生活で「上映」されるのです。
つまり、今日の生活は、昨日までに刻まれた“観い”が反映されたものだということ。
観いがプラスであれば、出会いも良くなり、体も軽く、心も明るくなります。
反対に、マイナスの観いが積み重なると、人間関係でのトラブルや病気、うまくいかない現実が現れてきます。

願えば願うほど、理想から遠ざかる
ここで問題になるのは、「観い」は無意識なので、頭でコントロールしようとしてもできないという点です。
「幸せになりたい」と思うこと自体が、「今は幸せじゃない」と無意識に認識してしまい、結果的に“苦の観い”を強くしてしまうのです。
つまり、「願えば願うほど、理想から遠ざかる」というのは、無意識にマイナスを強く刻んでしまっているからです。
観いをプラスに変える実践法
では、どうすれば「観い」をプラスに変えることができるのでしょうか?
この「観い」をプラスに変える実践法のひとつである「七観行(ななかんぎょう)」をご紹介します。
七観行とは、人間本来の姿、すなわち「人間はもともとよろこびの表現体」を表し、私たち一人ひとりの中にすべて備わっているもの。
その人間本来の姿「七観行」を繰り返し口ずさんだり、書き写したりすることで、自然と無意識の中に“プラスの観い”が刻まれ、いつの間にかよろこびや感謝にあふれた七観行そのものの毎日へと近づいていきます。
大切なのは、効果や見返りを求めず、ただ行うこと。願い求める気持ちは一切もつ必要がなく、生活の中でただただ繰り返すことで、自然の波長に近づき、不思議とプラスの観いが刻めます。
行き詰まったとき、気持ちが沈んでしまったときなどに、そっと口ずさんでみてください。
薄く印刷された七観行の文字の上を書きなぞっていただくこともできます。
筆記具はボールペンでかまいません。書き終えた用紙はしあわせ赤い糸ライフ研究所までお送りいただくこともできます。
観いが人生を左右する
私たちの人生は、頭で考える「思い」だけでは動きません。
本当に大きな力を持っているのは、その人の奥にある「観い」です。
だからこそ、意識で変えようとするのではなく、日々の中で自然と観いにプラスが刻める繰り返しが大切です。
七観行はそのための、やさしく繰り返せる実践法のひとつです。
「願うことを手放し、ただ繰り返す」──その積み重ねが、おもい通りの人生を歩むあなたへと変えていきます。
▼七観行はこちらからダウンロードしていただけます。
- 「観い」をプラスに変える実践法について、詳しくは 出会い改善セミナー(赤い糸セミナー) でご紹介しています。